医療従事者向け教育研修

病院を選ぶ基準は患者からの視点

病院を選ぶ基準は、患者からの視点、

つまり患者側が医療を選ぶ時代へと変化してきました。医療技術・設備・環境そして今、医療スタッフのヒューマンスキルや対応、更には人間同士としての結びつきを重視する傾向が強くなりつつあります。

私どもユマックでは、医療スタッフ研修に欠かせないカウンセリングの基本を学び、相手の心・タイプ・状況等を的確に捉え、聴く力と伝聞力を強化し相互理解に結びつける研修をご提案しております。

表面的な医療スタッフと患者関係ではなく、望ましい良好な関係を築くことが、満足感・患者の継続的な受診、良い治療結果を生み出すと考えられます。


研修方法

現在の医療機関に求められているものを改めて考え、自分の役割を理解した上で、自発的な行動を促します。

研修は講義中心ではなく、実技中心で進めていきます。

(模擬患者によるシミュレーション形式の医療面接研修等)

人間は頭では十分理解できても、それを行動や言葉に表していくことはとても難しいものです。自分の現状を客観的に分析した上で、ロールプレイを繰り返し、身に付けていく研修を行います。

 

近年増加している医療訴訟やクレームにおける患者不満足の要因として、医療者側とのコミュニケーション不良が指摘されています。現状の患者対応を理解し、患者側との意識、認識のずれを確認、患者側立場にたった対応が出来るようにすべく、研修は貴院との打ち合わせを密に行い、内容・時間等ご要望に合わせて独自のカリキュラムを作成し貴院にて実施致します。

 

ドクター研修

マンツーマン・トレーニング

ドクターを対象に、講師とマンツーマンで医療面接のロールプレイングを行い、コミュニケーション能力のスキルアップを図る研修です。患者側に経った、インフォームドコンセントの必要性も再確認して頂きます。

医療スタッフ研修

集合トレーニング

■ 新人研修

新人の医療スタッフを対象に、病院のイメージアップを図り、患者さんとの信頼関係を築くために必要な知識や技術を全て網羅した研修です。

■ 中堅医療スタッフ

中堅医療スタッフを対象に、カウンセリング技法を日常の応対に活用し、患者さんとのコミュニケーションを円滑にするとともに信頼関係を深めるための研修です。

 


費用について

お打ち合わせを基に個別にご相談とさせていただきます。

例)ドクター医療面接スキルアップ研修・・・・¥15,000 ~

・受講人数 / 1 回・・・1名  ・所要時間 / 1 回・・・30分  ・所感レポート作成代、ロールプレイ撮影ビデオ納品代含む。