現在の医療機関に求められているものを改めて考え、自分の役割を理解した上で、自発的な行動を促します。
研修は講義中心ではなく、実技中心で進めていきます。
(模擬患者によるシミュレーション形式の医療面接研修等)
人間は頭では十分理解できても、それを行動や言葉に表していくことはとても難しいものです。自分の現状を客観的に分析した上で、ロールプレイを繰り返し、身に付けていく研修を行います。
近年増加している医療訴訟やクレームにおける患者不満足の要因として、医療者側とのコミュニケーション不良が指摘されています。現状の患者対応を理解し、患者側との意識、認識のずれを確認、患者側立場にたった対応が出来るようにすべく、研修は貴院との打ち合わせを密に行い、内容・時間等ご要望に合わせて独自のカリキュラムを作成し貴院にて実施致します。
お打ち合わせを基に個別にご相談とさせていただきます。
例)ドクター医療面接スキルアップ研修・・・・¥15,000 ~
・受講人数 / 1 回・・・1名 ・所要時間 / 1 回・・・30分 ・所感レポート作成代、ロールプレイ撮影ビデオ納品代含む。